1:「荒行にはデトックス効果も?琵琶湖「入水立禅の行」稽古」記事執筆しました。ロシアの寒中水泳協会の関係者によりますと、寒中水泳は入水時に急激な体温上昇(40度まで上がるとのこと)が行われ、これが体中の殺菌を行うのだとしています。昔、私も零下の信州で電気なしの生活を送りましたが問題無
2:「紳助がさんまになってどっしり高視聴率!『行列相談所』」記事執筆しました。確かに安定感がありました。ただ私がたまたま見た場面は、とんでもなくうるさく落ち着きなく中身のない方が登場していたので(あくまで個人的な意見です)、すぐに消しました。彼女はこれから成長するのでしょう。
3:「珍しいペンギンが南極で発見!色がとても薄い遺伝性」記事執筆しました。ジオグラフィック社主催のツアー内で発見とのこと。白っぽいペンギンは、海の中で姿を隠せないので不利といわれていますが、おそらく大丈夫と専門家。一方で私たちの霞ヶ関ペンギンは、同じコロニー内で色を変えてばかり
4:霞ヶ関ペンギンが自分たちのコロニーを破壊しては困ります。或る程度は色をちゃんと統一して、規律正しい生存をしてくれなければ困ります
0 件のコメント:
コメントを投稿